介護ニュース
2025年10月16日(木)
 介護ニュース

高齢者トラブルについて、国民生活センターが役立つ情報を提供

高齢者トラブルについて、国民生活センターが役立つ情報を提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者トラブル!だまされる心理とその対処法を紹介
独立行政法人国民生活センターが15日発行した「2013年8月号【No.13】(※以下、国民生活8月号)」では、高齢者トラブルを取り上げ、高齢者の生活に役立つさまざまな情報を提供しています。

国民生活センター

その一つ、「だまされる心理からみる高齢者トラブル」では、神戸学院大学人文学部人間心理学科教授で、日本消費者行動研究学会理事・秋山学氏が、だまされる高齢者の心理を詳しく解説、トラブルにあわないための対処法を紹介しています。

高齢者を狙う、悪質業者が使う言葉や手口を紹介
また、契約当事者が70歳以上の年度別相談件数は、年間10万件を超え(2013年5月末日までの登録分)、年々増加傾向の高齢者トラブルについて、同センターの広報室は、「こんな言葉に要注意!」といったリーフレットを作成。高齢者を狙う悪質業者が使う言葉や手口を紹介する他、高齢者を見守る人へのアドバイスをまとめています。

この他にも、「国民生活8月号」では、同センターに寄せられた相談をもとに、問題点や解決方法について考える苦情相談や、医薬品等の個人輸入の問題点や危険性について事例をもとに紹介する生活知識情報等、消費者問題に関す最新情報や基礎知識を紹介しています。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

「国民生活」独立行政法人国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/wko/
Amazon.co.jp : 国民生活センター に関連する商品
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件