テルモがウェブサイト「転倒予防教室」をオープン
医療機器・医薬品の製造販売を手がけるテルモ株式会社が、高齢者の転倒を予防しようとウェブサイト「転倒予防教室」をオープン。高齢者の転倒の危険性や予防法について解説しています。
高齢者の転倒の危険性などについて詳しく解説
「転倒予防教室」では、高齢者が転倒しやすい場所や転倒の原因などについて、グラフを交えてわかりやすく紹介。高齢者の転倒が、要介護の危険性を高める一つの要因であることを過去の事例をもとに詳しく解説しています。
転倒リスクをセルフチェックできる「転倒リスク評価表」
この他にも、「転倒予防教室」では、21項目の設問に“はい”か“いいえ”で答えるだけで、簡単に自らの転倒リスクがわかる「転倒リスク評価表」を提供。転倒の危険性が高い人にも役立つ転倒対策を紹介しています。
転倒予防グッズや転倒予防法を紹介
また、日常生活のなかで取り入れることができる転倒予防グッズの紹介や、転倒予防につながるトレーニング法や筋力アップの運動などを紹介し、転びにくい対策・カラダづくりを推進しています。
編集部 つつみ さえこ

「転倒予防教室」テルモ株式会社
http://tentou.terumo.co.jp/