介護ニュース
2025年05月23日(金)
 介護ニュース

「脳疲労」をテーマに、プラズマローゲンが中高年にインターネット調査を実施

「脳疲労」をテーマに、プラズマローゲンが中高年にインターネット調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
プラズマローゲンが「脳疲労」に関する調査を実施
プラズマローゲン株式会社が、全国の40歳から69歳までの男女600人を対象に「脳疲労」をテーマとしたインターネット調査を実施、その結果を公表しました。

インターネット調査
(画像はプレスリリースより)

※調査結果は、2013年9月3日(火)から9月5日(木)までの3日間行われたインターネット調査から、100サンプルずつを各年代・性別に均等割り付した有効回答をもとにプラズマローゲン株式会社がまとめたものです。

日常生活で「脳が疲れている」と感じる人は全体の48.7%
調査で、日常生活で「脳が疲れている」と感じることがあるかといった設問に、半数近くにのぼる48.7%の人が“はい”と答えました。

また、上記で“はい”と答えた人に、日常生活でストレスを感じることがあるかといった質問をすると、ストレスを“とても感じる”と答えた人が40.1%、“やや感じる”と答えた人が40.1%と、「脳疲労」を感じる人の9割近くが日常的にストレスを抱えていることがわかりました。

日常的にストレスを感じる割合を男女・年代別に調査
さらに、日常生活でストレスを“とても感じる”または、“やや感じる”といった人の割合は、男女別では、男性が70.7%、女性が73.0%で男性に比べて女性がやや高い傾向でした。

さらに男女・年代別でみると、40代女性が87.0%と最も高く、次いで40代男性が84.0%、50代男性が81.0%、50代女性が75.0%、60代女性が57.0%、60代男性が47.0%と年代が高くなるにつれて減少傾向でした。

編集部 つつみ さえこ


外部リンク

「脳疲労に関する調査」プラズマローゲン株式会社※PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000007810.html
Amazon.co.jp : インターネット調査 に関連する商品
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • さわやか北摂、車椅子のまま入れるミスト風呂完備の生活介護施設を開所(5月22日)
  • 介護DX人材の育成を推進!「スマート介護士」受験者数が1万人を突破 (5月22日)
  • ビースタイルが「在宅勤務と介護との両立」をテーマに調査を実施(5月22日)
  • 東北地方の介護従事者を対象にした調査を実施、介護現場の実態が明らかに(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件