介護ニュース
2025年10月14日(火)
 介護ニュース

入居相談の約半数が認知症がらみ、4分の1超が寝たきり!「あいらいふ白書」より

入居相談の約半数が認知症がらみ、4分の1超が寝たきり!「あいらいふ白書」より

このエントリーをはてなブックマークに追加
「あいらいふ白書」2013年版を発表
高齢者向けの介護施設紹介事業を行っている「あいらいふ入居相談室」は、2013年に受託した全入居相談のデータベースから、相談内容や入居対象者の要介護度や疾患、必要な介助などをまとめた「あいらいふ白書」2013年版を発表した。

あいらいふ白書
病院経由の相談が半数以上
あいらいふ入居相談室が2013年1月から12月までの1年間に受けた相談のうち、病院経由の案件がほぼ半数以上を占めた。

相談者は入居対象者の実子が最も多く、次いで病院のソーシャルワーカー、ケアマネジャーが多かった。また、東京23区在住の相談者は58%と最も多かった。

入居対象者の心身の状態は
入居対象者は80代が4割超であり、要介護・要支援の人が大多数を占めた。 ほぼ半数に認知症の症状が見られ、寝たきりの人も全体の27%という結果であった。

生活に必要な介助については、ほぼ半数が介助なしで食事ができ、自力で歩ける人やひとりでトイレに行ける人は全体の2割程度。入浴については何らかの介助が必要な人が4割を上回った。

入居対象者に最も多い疾患は脳梗塞で、次いでがん、高血圧、糖尿病と続いた。入居対象者の医療ニーズとしては、「胃ろう」「経鼻経管栄養」「バルーンカテーテル」など。

入居費用、相談期間について
施設入居に関する費用については、初回相談時には多くの人が希望の額を具体的には提示していないことがわかった。

また、初めての相談から入居が決定するまでの期間は、半月から2ヵ月以内という人が全体の7〜8割ほどであった。


外部リンク

プレスリリース
http://soudan.i-life.net/news.php?n_id=41

あいらいふ白書2013年版
http://soudan.i-life.net/asset/20140404_release_report.pdf
Amazon.co.jp : あいらいふ白書 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件