介護ニュース
2025年05月14日(水)
 介護ニュース

進化した速度制御機能付き歩行車「U WalkerII」発売スタート

進化した速度制御機能付き歩行車「U WalkerII」発売スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者や障がい者の安心できる歩行をサポート
タカノ株式会社は、4月1日、充電不要の“かんたん速度制御の歩行車”「U WalkerII」の発売をスタートした。

歩行車
新製品の特徴
歩行が困難と感じている高齢者や障がい者にとって、一歩目を踏み出すことは勇気のいることだ。

新製品は、従来機種である「U Walker」の安全性と利便性をさらに向上させた速度制御機能付き歩行車。

ハンドルの高さは長身の人にも使いやすいよう、80.5センチメートルから最高98センチメートルまで8段階の調整を可能にし、バッグの容量は4リットルから9リットルと、より多くのアイテムを運べるようにした。

また、回すだけのダイヤル式調節器を採用したことでわかりやすく、複数の人がリハビリで使用する際にも設定しやすいよう改良。

そのうえ、開き止めの脚固定ベルトを新たに追加したことで、折りたたみ時にたたんだ状態を維持できるよう工夫した。

高齢者の健康寿命延伸に貢献
日本の高齢化率は今後10年ほどは横ばいとなる見込みだ。その一方で、福祉施設の不足や医療費の抑制といった課題もあることから、現在、健康寿命の延伸への取り組みに注目が集まっている。

新製品は、高齢者や障がい者の「歩き続けたい」をサポートするもの。希望小売価格は、8万4,800円(非課税)だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

タカノ株式会社 プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/253420

「U WalkerII」製品ページ
https://www.takano-hw.com/


Amazon.co.jp : 歩行車 に関連する商品
  • 「介護職白書2024年度版」発表!給与や外国人材の受け入れ動向も明らかに(5月13日)
  • メルク、介護のための新有給休暇制度を導入(5月13日)
  • クロスビット、クラウドシフト管理サービス『らくしふ』の導入成果などを紹介(5月13日)
  • レコモット、「moconaviコミュニケーションサービス」の無償提供を開始(5月12日)
  • 働きながら合格を目指す方へ、2025年度「介護福祉士国家試験対策講座」開講(5月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件