管理栄養士のオンラインセミナー
5月15日(土)、施設や在宅で医療、看護、介護、ケアに従事しているスタッフや食支援に興味がある人を対象にしたセミナー『【ベーシック】地域における食支援と栄養』が開催される。
「Zoom」を使用したオンラインセミナーであり、講師は地域の食支援に関わっている管理栄養士で、介護支援専門員の稲山未来氏。参加費は4,400円であり、受講に加えてセミナー動画を購入する場合には5,500円が必要となる。
ADL・QOLの実際について介入症例から学ぶ
高齢者は食が細りがちであるが、栄養は命の源であり、食生活が改善されれば、生きる意欲や活力となり、もっと活動的になれる高齢者も多くなるはずである。ただ、栄養指導で問題点を指摘し、改善を求めるだけでは、訪問先で受け入れられにくくなる。
このオンラインセミナーでは、訪問で受け入れられる管理栄養士の食支援が講義される。訪問栄養食事指導の概要とポイントを学び、栄養指導で変わるADLとQOLの実際については介入症例から学ぶことができる。
一人でも多くの患者や利用者が、最期まで口から食べ続けるための地域栄養管理の実践と、管理栄養士との連携が習得できるセミナーとなっている。
日時: 5月15日(土) 10:00~12:00
場所: Zoomによるオンライン開催
定員: 30名
(Peatixのサイトより引用)
(画像はWinWin食支援セミナーのサイトより)

イベント - WinWin食支援セミナー
https://winwin-japan.com/seminars/event/【ベーシック】地域における食支援と栄養 - Peatix
https://eiyou210515-winwin.peatix.com/view