介護ニュース
2025年05月14日(水)
 介護ニュース

認知症高齢者・家族の意向に沿った看護 コロナ時代の最善のケア

認知症高齢者・家族の意向に沿った看護 コロナ時代の最善のケア

このエントリーをはてなブックマークに追加
いつでも何度でも視聴可能なオンラインセミナー
6月9日(水)から6月23日(水)まで、日総研によるオンラインセミナー『認知症高齢者の意思を尊重した“日常生活ケア”』が録画配信される。

講師は老人看護専門看護師で、江別市立病院看護部において教育担当看護師長として活躍している山下いずみ氏であり、受講料は一般が11,000円(税込)、会員が8,000円(税込)となっている。

日総研
機能低下予防を考えたサポートを
認知症は高齢者に多い疾患ではあるが、老化と認知症を区別して考えなければならない。また、看護の実践においては、認知症当事者と家族の意向を踏まえて行う必要がある。

このセミナーでは高齢者の生活機能のアセスメント、認知症のアセスメント、認知症当事者と家族の意向に沿った看護の実践について解説。まず高齢者の老化について理解し、快適に生活できるケアを考え、認知症とせん妄の違いなどについても講義される。

日常生活のケアについては、食事、排泄、清潔、睡眠のそれぞれにおいて、新型コロナウイルスへの配慮が欠かせない今だからこそ必要な機能低下予防を考えたサポートについて解説される予定となっている。

講義時間: 約3時間 録画配信
配信期間: 6月9日(水)10:00~6月23日(水)20:00
(日総研のサイトより引用)

(画像は日総研のサイトより)


外部リンク

日総研 認知症高齢者の意思を尊重し、機能低下予防を考えた「日常生活ケア」セミナー
https://www.nissoken.com/s/150780/index.html


Amazon.co.jp : 日総研 に関連する商品
  • 介護業界の大規模イベント『オールジャパンケアコンテスト』10月開催(5月14日)
  • 高齢者のフレイル予防を食で支援!新たな「健康サポート宅配食」が登場(5月14日)
  • 在宅支援における特定行為と胃瘻患者のQOL向上についてセミナーを開催(5月14日)
  • ウェルビトがバーンアウトをテーマとしたアンケート調査を実施(5月14日)
  • 「介護職白書2024年度版」発表!給与や外国人材の受け入れ動向も明らかに(5月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件