年金に関する不安を解消する1冊
図表やイラストを多数使用し年金を基礎から解説、年金の受給額がわかるようになっている新刊『もらえる年金が本当にわかる本 '20~'21年版』が発売された。
出版社は成美堂出版で、A5判、256ページ、価格は1,320円(税込)。著者は特定社会保険労務士で、ファイナンシャルプランナー、インプルーブ社会保険労務士法人代表取締役の下山智恵子氏と、特定社会保険労務士で、CFPファイナンシャルプランナーの甲斐美帆氏である。
受給額がわかる早見表・届け出の書式見本も
生活を支える年金は国民にとって必要なものであるが、各種届け出や手続きなどは難しく、年金のことを知りたくても、用語は馴染みのないものばかり。年金についての基礎知識がなく、将来の給付額も把握できないような状態では、老後の資金計画を考えることはできない。
新刊『もらえる年金が本当にわかる本 '20~'21年版』では、馴染みのない法律用語がやさしい言葉で表現され、図表を多用。年金のことが全くわからない人にもわかりやすいように工夫されている。
最近の主な法改正などの「今年の重要ポイント」や「国民年金の基礎と保険料」、「厚生年金の基礎と保険料」、「老齢年金のしくみ」、「遺族年金のしくみ」、「離婚時の年金分割」、「障がい年金のしくみ」を解説。受給額がひと目でわかる早見表、各種届け出の書式見本も収録されている。
(画像は
Amazon.co.jpより)

成美堂出版 もらえる年金が本当にわかる本 '20~'21年版
http://www.seibidoshuppan.co.jp/product/9784415328867/