介護ニュース
2025年07月11日(金)
 介護ニュース

50代からのiDeCo 銘柄選び・資金運用パターン別ノウハウ

50代からのiDeCo 銘柄選び・資金運用パターン別ノウハウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
老後資金の資産形成 1時間でわかるiDeCo
9月14日、iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットなどの基本的な知識から、銘柄選び、資金運用のノウハウなどが解説されている新刊『1時間でわかる iDeCo ~50代から始める安心投資』が技術評論社のスピードマスターシリーズとして発売された。

著者は確定拠出年金創造機構代表で、ファイナンシャルプランナーの野原亮氏。四六判、160ページ、価格は1,100円(税別)となっている。

野原亮
iDeCoを始める人が最初に手に取るべき1冊
基礎年金や厚生年金保険といった公的年金に上乗せして給付される私的年金iDeCo。老後の資金に余裕ができれば、生活における余裕ができ、選択肢も多くなる。税制上の優遇措置が設けられているiDeCoは老後の備えに有効である。

ただ、何から手をつけるべきかわからず、資料を請求してみたものの、内容が難しくそのままになってしまっている人もいる。また、iDeCoの大まかな知識があっても、銘柄の選び方がわからないなどの悩みも多い。

新刊ではiDeCoにおける金融機関の選び方などの基本情報から銘柄選びの考え方、資金運用のパターン別のノウハウ、困った時のためのQ&Aほかを掲載。iDeCoについて知りたい、始めてみたいと考えている50代の人におすすめの入門書となっている。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

1時間でわかる iDeCo ~50代から始める安心投資:書籍案内 - 技術評論社
https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11534-0


Amazon.co.jp : 野原亮 に関連する商品
  • ヒューマンライフケアが外国人介護士の『戦略的育成』に関するセミナーを開催(7月11日)
  • 「終活と相続のまどぐち」が「親が子に求める終活のサポート」に関する調査を実施(7月11日)
  • ベストライフ東京が住宅型有料老人ホーム「ベストライフ小金井公園」を開設へ(7月11日)
  • 日本精神科病院協会が令和7年度『認知症に関する研修会(第32回)』を開催へ(7月10日)
  • 知識環境研究会「実務者研修教員講習会」の受講生募集中(7月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件