介護ニュース
2025年10月11日(土)
 介護ニュース

介護のDXを推進。「リハブオンラインプロジェクト」、第3回実証実験を開始へ

介護のDXを推進。「リハブオンラインプロジェクト」、第3回実証実験を開始へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
オンライン介護の将来的な実現を目指して
株式会社Rehab for JAPANは、2020年11月11日、『リハブオンラインプロジェクト』の第3回実証実験を同年11月より開始すると発表した。

同社は、デイサービス向けクラウド機能訓練ソフト『リハプラン』を運営する企業。『リハブオンラインプロジェクト』は、オンライン介護の将来的な実現を目指して展開されており、第3回実証実験は東京慈恵会医科大学講師・山田尚基医師の協力の下で実施される。

リハブオンラインプロジェクト
「新しい生活様式」に対応した新たな介護サービス
今般のコロナ禍により、介護現場は深刻な危機に直面せざるを得なくなった。自治体の休業要請や職員の離職などにより経営危機に陥った介護事業所は、少なくない。また、介護事業所の「機能訓練」が受けられないことで、高齢者のフレイル(運動機能・認知機能の低下)も深刻化している。

『リハブオンラインプロジェクト』は、こうした状況において介護領域におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させるべく、展開されているプロジェクト。「新しい生活様式」に対応した新たな介護サービスとして、高齢者とのオンライン会話を行い、健康状態の確認や生活の質の向上が図られている。

オンラインコミュニケーションの影響を調査
今回開始される『リハブオンラインプロジェクト』第3回実証実験では、使用するオリジナルツール『リハブコール』の適正価格について、高齢者およびデイサービス事業所へのアンケートを通じて検証。また『リハブコール』を活用したオンラインコミュニケーションについても、認知機能や精神状態への影響が調査される。

この実証を通じて株式会社Rehab for JAPANは、高齢者が高品質かつ安全なサービスを受けられる世界の実現を目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

『リハブオンラインプロジェクト』が第3回実証実験を2020年11月より開始 - 株式会社Rehab for JAPAN
https://rehabforjapan.com/news/202011111410/


Amazon.co.jp : リハブオンラインプロジェクト に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件