元気で長生きを目指す「フレフレ教室」
聖隷福祉事業団は12月21日、65歳以上を対象にした運動プログラム「フレフレ教室」を、静岡県浜松市の施設にてオープンすると発表した。
フレイル予防を目的とした健康教室で、同事業団が運営する「聖隷健康診断センター」と「聖隷予防検診センター」にて、年明け1月から実施する。
「フレイル」とは、加齢によって筋力や認知機能、社会とのつながりなどのが低下し、心身の活力が衰えた状態のことをいう。放っておくと寝たきりなどの要介護の状態になったり、症状が進んだりする懸念がある。
ストレッチやリズム運動、脳トレで若々しく
健康長寿を伸ばすためには、フレイルの予防が欠かせない。「フレフレ教室」は運動を中心に、フレイル予防を目的とした健康活動を実施する。
1回60分・週1回のペースで、3か月間(計12回)行われる。内容は「初回」が体力測定、栄養・生活問診。「2回~11回」は、ストレッチ・リズム運動・脳トレミニ講座などのトレーニングを実施。最終回に、体力測定栄養・生活問診を行ってコースは終了となる。
料金は1万円。定員は10人。実施期間は3回に別れており、第1期が5~7月、第2期が9~11月、 第3期が1~3月(各12回:週1回ペース)。
詳細は、聖隷福祉事業団のプレスリリースにて確認できる。問い合わせ先は「聖隷予防検診センター」(住所:静岡県浜松市北区三方原町3453-1、TEL:053-439-1111)、「聖隷健康診断センター」(静岡県浜松市中区住吉2-35-8、TEL:053-473-5506)。
(画像はプレスリリースより)

社会福祉法人 聖隷福祉事業団のプレスリリース
https://prtimes.jp/000000016.000057121.html社会福祉法人 聖隷福祉事業団のホームページ
http://www.seirei.or.jp/hq/