介護ニュース
2025年05月06日(火)
 介護ニュース

利用者の安心と幸福に ケアマネによる合意形成の進め方の要点

利用者の安心と幸福に ケアマネによる合意形成の進め方の要点

このエントリーをはてなブックマークに追加
何度でも見返せる録画配信セミナー
3月15日(月)から日総研によるオンデマンドセミナー『ケアマネジャーによる利用者との合意形成の進め方【8つの要点】』が録画配信される。

配信期限は3月29日(月)で、期間中であれば何度でも視聴できる。講師は株式会社山勝ライブラリ代表取締役で、主任介護支援専門員の山下勝巳氏である。受講料は一般が10,000円(税込)、会員が7,000円(税込)。事前にテキスト1冊が郵送される。

日総研
ケアマネに欠かせない「合意形成力」を身に付ける
山下勝巳氏は有料老人ホームの施設長の経験があり、新規事業の開設も数多く手がけている。独立して「ライブラリケアプランセンター」を開業し、全国で講演を行い、介護人材育成コンサルタントとして研修事業を行っている。

ケアマネジャーは介護相談のプロであり、利用者の合意形成を目指す中で、利用者の安心や幸福に資する提案が必要となる。そのためには、目的と手段を見誤らず、ケアプランが机上の空論にならないような「提案力」と「合意形成力」を向上させなければならない。

このセミナーでは、その人が求める安心や、幸福に沿った提案ができるような「合意形成力」を学ぶ。利用者の「納得値」を上げるアプローチや、「人生会議(ACP)」について、認知症の人への意思決定支援における適切なアプローチ、「死」へのケアマネジメントなどが講義される予定となっている。

講義時間約3時間 録画配信(約1時間ごとに分割して配信)
配信期間: 3月15日(月)10:00~3月29日(月)20:00
申込期限: 3月10日(水)
(日総研のサイトより引用)

(画像は日総研のサイトより)


外部リンク

日総研 ケアマネジャーによる利用者との合意形成の進め方【8つの要点】セミナー
https://www.nissoken.com/s/148860/index.html


Amazon.co.jp : 日総研 に関連する商品
  • 大人用おむつ「リリーフ 上げ下げらくらくパンツ」改良新発売(5月6日)
  • 「みんなの介護」、施設の口コミ一覧ページに「資料請求・見学」ボタンを設置(5月6日)
  • 花王、介護の現場を支える製品を紹介!「バリアフリー2025」へ出展(5月6日)
  • 『せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会』を6月28日(土)に開催(5月5日)
  • 重度訪問介護の理解を深める無料オンラインセミナー、5月21日から定期開催(5月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件