無料コンサルティングや相談会も
9月22日、株式会社パイプドビッツと、株式会社IDOが東京都港区のパイプドビッツ東京本社において、医療・介護業界向け人財活性化支援セミナー『あなたの事業所で離職に伴う人材不足でシフトが組めず稼働が落ちていませんか?』を開催する。
今年2月に同様のセミナーが実施されており、今回はその好評を受けての追加開催となる。参加費は無料、現在、参加者を募集している。なお、セミナー終了後には無料コンサルティングや相談会も予定されている。
人材の定着と成長・人的資源管理の取り組み
厚生労働省の「2025年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)」によれば、2025年度の介護人材の需要は253万人と見込まれているが、現在の状況から介護人材の供給は215万人程度だと見込まれており、約38万人の需給ギャップが発生すると考えられている。
さらなる人手不足には対策として、人材の定着と各職員の成長、人的資源管理の取り組みが重要となる。このセミナーでは、IDOの代表取締役の井戸和宏氏が「採用費を抑制して人材を育成する仕組み」を事例を交えつつ紹介する。
また、パイプドビッツEAPサービスソリューション事業部事業部長の岸利賢氏が「医療・介護事業人財活性化プログラムCAPシステムのご紹介」と題し、IDOと協同開発したシステムなどを紹介する予定となっている。
日時: 9月22日(金) 15:00 ~ 17:00
場所: 株式会社パイプドビッツ 東京本社
東京都港区赤坂2丁目9番11号
オリックス赤坂2丁目ビル 2階
費用: 無料
定員: 15名
申込: 受付中
(プレスリリースより引用)
(画像はプレスリリースより)

医療・介護業界向け人財活性化支援セミナー 『あなたの事業所で離職に伴う人材不足でシフトが組めず稼働が落ちていませんか?』
https://www.pi-pe.co.jp/seminar_event/ido20170922/