介護ニュース
2025年10月12日(日)
 介護ニュース

個人投資家の「iDeCo」と「つみたてNISA」の認知度は?

個人投資家の「iDeCo」と「つみたてNISA」の認知度は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
「iDeCo」と「つみたてNISA」の認知度の調査
マネックス証券では、個人投資家の相場環境に対する意識調査のため、定期的にアンケートを実施し、「MONEX 個人投資家サーベイ」として提供している。

今回、「個人型確定拠出年金(iDeCo)、つみたて NISAの認知について」について、9月1日から9月4日の期間にアンケート調査を実施し、9月13日に調査結果を発表した。調査対象は、同社の口座を保有する個人投資家486名である。

iDeCo
「iDeCo」の認知度は5割、利用者は15%
「iDeCo」の利用状況についての質問では、「名称も制度の内容も知っている」と回答した人は約半数の51%だった。そのうち、「iDeCoの口座を開設し利用している」は15.5%、「iDeCoの口座を開設したが利用していない」は1.7%だった。

また、「iDeCoの口座を開設していない」は33.8%だった。「iDeCo」の口座を利用しない理由は、「興味がない、必要性を感じない」が最も多く49%、「興味はあるが、手続きが不明・面倒」が23%だった。

「つみたてNISA」の認知が必要
「つみたてNISA」についても同様の質問を実施し、「名称も制度の内容も知っている」と回答した人は34.6%、そのうち、「つみたてNISAを活用したい」は9.7%だった。

「名称は知っているが、制度の内容はよくわからない」は39.4%、「名称も制度も知らない」は26.0%であり、約6割が「つみたてNISA」の制度内容をよくわかっていないことが判明した。

(画像はマネックス証券のウェブサイトより)


外部リンク

MONEX 個人投資家サーベイ 2017年9月調査
https://info.monex.co.jp/survey/pdf/201709.pdf

個人投資家サーベイ iDeCo、つみたてNISAの認知度を調査
https://info.monex.co.jp/survey/index.html


Amazon.co.jp : iDeCo に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件