「大野城まどかぴあ」と「ウェルとばた」で開催
11月17日と20日、福岡県内2か所で「休日街かど相談 仕事と介護の両立セミナー ~介護で離職しないために~」が開催される。対象は企業などの総務人事担当者と管理職である。
開催地は17日が大野城市曙町の「大野城まどかぴあ」で、20日が北九州市戸畑区汐井町の「ウェルとばた」である。このセミナーは福岡県から麻生教育サービス株式会社が委託を受けて実施される。
仕事と介護の両立で介護離職を予防
家族が要介護となり、いざ介護を行うことになると、仕事との両立が難しいと感じる人が多く、介護が離職の原因になっている。少子高齢社会においては、介護離職は社会問題となっており、職員の仕事と介護の両立において、企業はその姿勢が問われている。
介護離職は企業にとって労働力の損失となり、職場としてどのように仕事と介護の両立を支援するかが重要となる。
このセミナーでは「事前の心構えの重要性」として、なぜ、誰もが介護する立場になる可能性があるのかについてを解説。また、仕事と介護の両立に必要な5つのポイントなどを紹介する。
日時: 11月17日(金) 14:00~16:00
場所: 大野城まどかぴあ
福岡県大野城市曙町二丁目3番1号
日時: 11月20日(月) 14:00~16:00
場所: ウェルとばた
福岡県北九州市戸畑区汐井町1番6号
費用: 無料
定員: いずれも先着30名
申込: 受付中
(麻生教育サービスのサイトより引用)
詳しくは以下リンク先の麻生教育サービスのサイトまで。
(画像は麻生教育サービスのサイトより)

「仕事と介護の両立セミナー」の開催のお知らせ
http://www.aso-education.co.jp/seminar/archives/8