介護ニュース
2025年10月19日(日)
 介護ニュース

認知症の人などの権利を守る成年後見制度の家族介護教室 加須市

認知症の人などの権利を守る成年後見制度の家族介護教室 加須市

このエントリーをはてなブックマークに追加
「成年後見制度ってどんな制度?」
12月1日、埼玉・加須市が加須市騎西の騎西総合支所において、家族介護教室を開催する。

参加費は無料、事前の予約申し込みも不要。テーマは「成年後見制度ってどんな制度?」である。この家族介護教室は高齢者や、その家族で成年後見制度に興味がある人などが対象となっている。

加須市
成年後見制度の事例をビデオで紹介
親権者などが亡くなるなどした未成年者の権利を保護するために、後見人を選任する制度が未成年後見制度である。この未成年後見制度に対し、認知症などで判断能力に衰えがみられ、意思能力に問題がある成人のために設けられている制度が成年後見制度である。

成年後見制度は、預貯金や不動産などの管理だけでなく、介護サービスや介護施設の契約、相続に関する手続きなど、当事者の権利を守るために設けられている制度である。

加須市では高齢者相談センター(地域包括支援センター)において、高齢者の生活に関する相談、支援や介護予防の推進のほか、成年後見制度などの活用の支援も行っている。この家族介護教室では、成年後見制度の事例がビデオで紹介される予定となっている。

日時: 12月1日(金) 9:30~11:00
場所: 加須市騎西総合支所 2階 201会議室
    埼玉県加須市騎西36番地1
費用: 無料
申込: 不要
(加須市のサイトより引用)

詳しくは以下リンク先の加須市のサイトまで。

(画像は加須市のサイトより)


外部リンク

家族介護教室「成年後見制度ってどんな制度?」を開催します
https://www.city.kazo.lg.jp/
Amazon.co.jp : 加須市 に関連する商品
  • 良質なシニアホームの増加に貢献「ケアサンク パートナーリース」スタート(10月17日)
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件