介護ニュース
2025年05月17日(土)
 介護ニュース

楽しみながら健康に!「オンライン通いの場アプリ」登場

楽しみながら健康に!「オンライン通いの場アプリ」登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
国立長寿医療研究センターが無料アプリをリリース
国立長寿医療研究センターは6月5日、高齢者の活動を促し、介護予防へとつなげる無料スマートフォンアプリ「オンライン通いの場アプリケーション」をリリースすると発表した。

コロナウイルス感染拡大の影響で、高齢者の外出や交流の機会が減少している。これによつて懸念されるのが、活動量の減少による、要介護や認知症リスクの増大である。

リスクを軽減させるために、スマートフォンを活用しながら手軽に運動や脳活動が管理できるアプリとして、「オンライン通いの場アプリケーション」が開発された。

オンライン通いの場アプリ
外出を促すほか自宅で脳トレも
「オンライン通いの場アプリケーション」では、外出を促すための“散歩コースの自動作成”、“お出かけポイントの付与”、“活動量の見える化”などの機能を備え、外出を通じて身体活動を増やすよう工夫されている。

また自宅で手軽にできる活動として、認知症予防を目的としたコグニサイズの画像配信や脳活性化ゲームなども搭載した。

アプリの配信は準備が整い次第、まずはAndroid版を、続けてiOS版をリリースする予定だ。また、今秋10月までに機能を追加した第2次リリースを行い、内容をより充実させるという。

(画像は国立長寿医療研究センターのホームページより)


外部リンク

国立研究開発法人 国立長寿医療研究センターのプレスリリース
https://www.ncgg.go.jp/cgss/news/20200605.html


Amazon.co.jp : オンライン通いの場アプリ に関連する商品
  • ナースの星が『患者・家族の心に寄り添う意思決定支援セミナー』を開催へ(5月17日)
  • 「TQタブレット」が日本介護福祉士会認証マークの第1号認証を取得(5月17日)
  • 要介護者の歯科医療調査、約6割が診療を受けるも通院などが課題に(5月17日)
  • ナースの星がセミナー『脳卒中患者を支える看護の力』を開催へ(5月16日)
  • お値段そのまま!「トイレに流せるパッとおしりふき」増量して80枚入りで販売(5月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件