新しいタイプのサービスが誕生
ファーストペンギン・ナースは、6月20日、高齢者や介護者向けに「オンライン訪問ナース・介護相談サービス」を開始したことを発表した。
気分転換のおしゃべりもOK
同サービスは、ZoomやLINEのビデオ通話を使ったオンライン対面にて、看護師や心身のリフレッシュの専門家と気軽につながるコミュニケーションサービス。
その日の体調や症状を確認し、体調や体力に合わせた体操を一緒に行うことで筋力低下予防につなげ、必要に応じてかかりつけ医等への受診を促す。
また、在宅ケアに関する不安や困りごとに対するアドバイスを行うほか、買い物等の外出時にはオンラインにて家族の話し相手になることで見守りをし、何かあればすぐ看護師より家族へ連絡を行う。
人々の健康寿命の延伸に貢献
新型コロナウイルスの影響で、家にこもりがちとなった高齢者の身体的機能・認知機能の低下が懸念されている。一方、介護者側も人とのコミュニケーションの減少から孤立してしまうケースが指摘されている。
同社はこのオンラインサービスを通じ、高齢者や介護者が毎日安心・安全・笑顔で過ごせるようサポート。今後同社は、全国の訪問診療、訪問看護サービス等との提携サービスを展開して行く考えである。
(画像はホームページより)

ファーストペンギン・ナース プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/000000002.000059837.htmlファーストペンギン・ナース ホームページ
https://www.firstpenguinns.com/home