インターネットで参加する認知症セミナー
東北福祉会は9月5日、無料オンラインセミナー「最新情報!認知症専門医から学ぶ医療とケア」を開催する。
「みんなにやさしい認知症ケア」がテーマの公開講座で、新型コロナウイルス感染防止対策として、インターネットを使って全国どこからでも参加できるネットオンラインセミナー形式で行われる。
セミナーでは認知症専門医の繁田雅弘医師が講師となり、これまでの実践から得られた知見を基に、認知症の人の医療とケアの在り方や方法、これからの展望などをわかりやすく解説する。
セミナーの概要
セミナーでは、繁田雅弘医師の講義のほか、質疑応答
の時間も設けられている。
参加費用は無料、定員は先着100名。認知症ケアに関心のある人なら、誰でも参加できるが事前登録制となっている。
また、このセミナーは「Zoom」ウェビナー(Webセミナー)であるため、参加前に無料アプリの「ミーティング用Zoomクライアント」または「ZOOM Cloud Meetings」をインストールしておく必要がある。
参加申込みはセミナーのチラシにある、事前登録先の入力フォームに必要事項を入力して送信する。
(画像はプレスリリースより)

「最新情報! 認知症専門医から学ぶ医療とケア」開催のご案内
https://www.sendan.or.jp/entry/9193/