介護ニュース
2025年07月11日(金)
 介護ニュース

夫が妻を介護 認知症自宅ケア奮闘記 6年間の記録・記憶・知恵・工夫

夫が妻を介護 認知症自宅ケア奮闘記 6年間の記録・記憶・知恵・工夫

このエントリーをはてなブックマークに追加
楽なことじゃない。だけど、ツラいばかりでもない
認知症の妻を介護していた男性が綴った記録『認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫』が出版された。

著者は大手電機メーカーに勤めていた棚橋正夫氏である。新書判で152ページ、価格は800円(税別)となっており、同書の帯には「楽なことじゃない。だけど、ツラいばかりでもない。」とのメッセージが記されている。

棚橋正夫
奮闘の記録と葛藤と妻への感謝
1936年、神戸に生まれ、京都に育った棚橋正夫氏は、6年間にわたりアルツハイマー型認知症の妻を介護。妻が亡くなるまでの5年間、ブログを毎日欠かさず書き続けている。

どうして認知症なんかになってしまうのか、そんな思いを抱えつつ介護を続け、物をなくす、使えなくなる、物忘れが増えるなど、年月が経つにつれ、変化する妻の症状に直面。介護の経験がなかった棚橋氏は自分なりの工夫で乗り越えたという。

新刊では、異変に気付き、アルツハイマー型認知症と診断された妻とともに闘う決意や、自宅介護の知恵と工夫を紹介。それでも限界を感じホームヘルパーを利用したこと、排泄ケアも限界となり、グループホームへの入所で蘇った妻の笑顔についてなどが綴られている。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

認知症介護自宅ケア奮闘記 私の知恵と工夫 - 自費出版の幻冬舎ルネッサンス新社
https://www.gentosha-book.com/products/9784344928886/


Amazon.co.jp : 棚橋正夫 に関連する商品
  • 豊泉家グループ、認知症リスク検査キット「LaBost」のまとめ割を開始(7月11日)
  • ヒューマンライフケアが外国人介護士の『戦略的育成』に関するセミナーを開催(7月11日)
  • 「終活と相続のまどぐち」が「親が子に求める終活のサポート」に関する調査を実施(7月11日)
  • ベストライフ東京が住宅型有料老人ホーム「ベストライフ小金井公園」を開設へ(7月11日)
  • 日本精神科病院協会が令和7年度『認知症に関する研修会(第32回)』を開催へ(7月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件