横浜・港南区ゆめおおおかオフィスタワーで開催
1月30日(木)、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会による「かなふくセミナー」、『~スピーチロックの抑止にむけて~ 介護現場の心の距離と言葉づかい』が開催される。会場は神奈川県横浜市港南区にあるゆめおおおかオフィスタワーの9階である。
当日は介護人材育成コンサルタントで、HOTシステム株式会社代表取締役の蜂谷英津子氏が講師を務める。受講料は一般が10,000円、法人会員と個人会員は8,000円。介護福祉関係者や興味のある人が対象のセミナーとなっている。
利用者や家族との心の距離や関わり方
人と人とのコミュニケーションで成り立っているのが介護現場である。介護職は声かけを行うが、時にその言葉が利用者を身体的、精神的に拘束してしまうことがある。スピーチロックは「言葉の拘束」とも呼ばれ、介護職の声かけには利用者の人格や尊厳への配慮が必要になる。
また、馴れ馴れしいと思われてしまうような言葉づかいも問題だ。このセミナーでは、最適なコミュニケーションのために、利用者や家族との心の距離や関わり方、不適切なケアの防止方法を学ぶことができる。
「利用者や家族との心の距離の取り方」「介護現場の最適なコミュニケーションの取り方」「スピーチロックを抑止するための取り組み」が解説される予定となっている。
日時: 1月30日(木) 10:00~16:00(9:30から受付)
場所: ウィリング横浜9階 902研修室
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1
ゆめおおおかオフィスタワー
(かながわ福祉サービス振興会のサイトより引用)
(画像はかながわ福祉サービス振興会のサイトより)

~スピーチロックの抑止にむけて~ 介護現場の心の距離と言葉づかい - かなふく研修総合サイト
https://www.kanafuku.jp/