介護ニュース
2025年01月22日(水)
 介護ニュース

低栄養やサルコペニアにしない リハビリテーション栄養セミナー

低栄養やサルコペニアにしない リハビリテーション栄養セミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
かなふくセミナー 横浜市中区で開催
7月18日(木)、神奈川県横浜市中区山下町において、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会によるセミナー『~低栄養リスクから学ぶ~ リハビリテーション栄養』が開催される。受講料は一般が6,000円、法人会員と個人会員は5,000円である。

介護関係者、福祉関係者向けのセミナーであるが、興味のある人も参加可能。講師は田村外科病院リハビリテーション科科長の高橋浩平氏となっている。

同氏は日本栄養・嚥下理学療法学会理事で、日本理学療法士協会・日本静脈経腸栄養学会評議員、日本リハビリテーション栄養学会代議員でもある。

かながわ福祉サービス振興会
リハビリテーションとしての栄養管理
高齢者や障がい、病気のある人などに対し、リハビリテーションの内容を踏まえつつ、栄養管理と栄養状態を考慮したうえでリハビリテーションを行うことがリハビリテーション栄養である。

このセミナーでは、高齢者や障がい、病気のある人が低栄養やサルコペニア(筋減弱症)などに陥ることなく、元気に過ごしてもらうための栄養摂取のあり方、リハビリテーションとしての栄養管理を学ぶことができる。

「高齢者の低栄養とは」「リハビリテーション栄養とは」が講義され、「事例で学ぶリハビリ栄養」として「低栄養とサルコペニア」がレクチャーされる予定となっている。

日時: 7月18日(木) 13:30~16:30(13:00から受付)
場所: 振興会セミナールーム
    神奈川県横浜市中区山下町23番地
     日土地山下町ビル9階
(かながわ福祉サービス振興会のサイトより引用)

(画像はかながわ福祉サービス振興会のサイトより)


外部リンク

~低栄養リスクから学ぶ~ リハビリテーション栄養 - かなふく研修総合サイト
https://www.kanafuku.jp/


Amazon.co.jp : かながわ福祉サービス振興会 に関連する商品
  • 聞こえているのに理解できない「聞き取り困難症LiD」とは(1月21日)
  • 高齢者向け料理マンガ『ハルと思い出めぐりごはん』第2巻が配信開始(1月21日)
  • 京都府福知山市が「要支援者の避難」の防災実現を目指すシンポジウムを開催(1月21日)
  • これから介護事務を学ぶなら『これならわかる介護事務』(1月21日)
  • 『わかるかいごBiz』を中央日本土地建物に提供開始(1月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件