介護ニュース
2025年01月22日(水)
 介護ニュース

山形県歯科医師会が『第51回 山形県公衆衛生学会』を開催へ

山形県歯科医師会が『第51回 山形県公衆衛生学会』を開催へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
一般口演の演題分野は介護予防や訪問看護、公衆栄養など
一般社団法人 山形県歯科医師会が2025年3月10日に、『第51回 山形県公衆衛生学会』を開催する。

同学会には山形大学医学部附属病院歯科口腔外科 科長・病院教授の石川 恵生氏が登壇。特別講演「山形コホート研究からみえる口腔と全身の関係」を行う予定だ。

また、一般口演に行われ、演題分野は地域保健や感染症予防、歯科保健、公衆栄養、老人保健、介護予防、訪問看護、地域リハビリテーションなどとなっている。

山形県公衆衛生学会
「山形県立保健医療大学」を会場として開催
同学会の開催日時は2025年3月10日の9時30分から16時まで。「山形県立保健医療大学」を会場として開催し、参加費は1人2,000円、学生(大学院生を含む)は無料だ。

演題申し込み締め切り日は12月20日で、「演題申込書」に必要事項を記入し、第51回 山形県公衆衛生学会事務局へFAX又はEメールで送信することで申し込みが可能。

参加希望者は山形県歯科医師会ホームページ内にある「山形県公衆衛生学会」の「参加申し込み」から申し込み、又は同事務局あてに「参加申込書」をEメールやFAXで送信することで参加申し込みができる。

(画像は一般社団法人 山形県歯科医師会 ホームページより)


外部リンク

一般社団法人 山形県歯科医師会 お知らせ
http://www.ymgeiyo.or.jp/archives/4222


Amazon.co.jp : 山形県公衆衛生学会 に関連する商品
  • 聞こえているのに理解できない「聞き取り困難症LiD」とは(1月21日)
  • 高齢者向け料理マンガ『ハルと思い出めぐりごはん』第2巻が配信開始(1月21日)
  • 京都府福知山市が「要支援者の避難」の防災実現を目指すシンポジウムを開催(1月21日)
  • これから介護事務を学ぶなら『これならわかる介護事務』(1月21日)
  • 『わかるかいごBiz』を中央日本土地建物に提供開始(1月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件