介護ニュース
2025年10月13日(月)
 介護ニュース

介護職と看護職向けの緩和ケアセミナー 横浜とオンラインで開催

介護職と看護職向けの緩和ケアセミナー 横浜とオンラインで開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
鍼灸師・ケアマネジャーの野溝明子医学博士が登壇
3月10日(木)、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会がセミナー『~大切な人のために~ 介護職・看護職のための緩和ケアセミナー』を開催する。

会場は神奈川県横浜市中区山下町にある日土地山下町ビル9階の同振興会セミナールーム。対象となるのは、介護福祉関係者と興味のある人であり、オンラインでの参加も可能である。

受講料は一般が8,000円で、会員の場合は法人、個人ともに7,000円。講師は医学博士で鍼灸師、ケアマネジャーの野溝明子氏となっている。

かながわ福祉サービス振興会
支援者自身の心と身体ケアについても
身体と心の痛みを軽減する緩和ケア。緩和ケアについて世界保健機関(WHO)は、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対するケアと定義し、緩和ケアには身体的苦痛のみならず、精神的苦痛、社会的苦痛などのケアも含まれる。

会場とオンラインで同時に行われるこのセミナーでは、長年にわたり訪問緩和ケアに携わっている野溝明子氏から緩和ケアについて講義される。

当日のカリキュラムは「痛みや病と向き合う方と共に在るには」「治療と緩和ケアの理想と現状を知る」「介護職・看護職の緩和ケア」「支援者自身の心と身体ケア」が予定され、前向きに生と死を考えるセミナーである。

日時: 3月10日(木) 10:30~15:30(受付10:00から)
場所: 振興会セミナールーム
    神奈川県横浜市中区山下町23番地
     日土地山下町ビル9階
    オンラインでも同時開催
(かながわ福祉サービス振興会のサイトより引用)

(画像はかながわ福祉サービス振興会のサイトより)


外部リンク

~大切な人のために~ 介護職・看護職のための緩和ケアセミナー - かなふく研修総合サイト
https://www.kanafuku.jp/


Amazon.co.jp : かながわ福祉サービス振興会 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件