高齢運転者認知機能検査関連の法改正に準拠
日本テクトシステムズ株式会社は、5月13日より、全国の県警本部・教習所等の検査施設に向けにタブレットによる高齢運転者の認知機能検査システム「MENKYO」の提供を開始した。
高齢運転者の認知機能検査をよりスムーズに
「MENKYO」は、タブレット端末に設問を表示しヘッドフォンを通じて音声検査ガイドを自動出力するほか、タッチパネル上に受検者が専用ペンで自筆回答する機能、検査結果の自動採点機能や採点補助機能等を搭載している。
これらの機能により、検査会場の環境にとらわれることなく高齢受検者それぞれに適した状況での検査が可能となった。
また、結果報告書の作成が効率的にできるため、検査員の作業負担の大幅な軽減につながるほか、検査後速やかに結果を受検者にフィードバックすることも可能となるため、認知機能検査の予約待機問題の解消にも貢献すると考えられている。
今後全国的な運用の展開を予定
富山県では全国に先駆けて警察本部・県内16の教習所等、県内すべての検査実施施設での運用をスタートしている。
今後「MENKYO」をベースとするシステムは運転免許だけでなく、自動車、金融、保険、自治体向け等にもサービスの展開を進め、高齢者を中心とした健康増進・医療費の適正化につなげていく方針だ。
(画像はプレスリリースより)

日本テクトシステムズ株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000045502.html日本テクトシステムズ株式会社 ホームページ
https://systems.nippontect.co.jp/