介護ニュース
2025年10月18日(土)
 介護ニュース

AIを活用した『脳の健康チェックフリーダイヤル』の無償トライアルがスタート

AIを活用した『脳の健康チェックフリーダイヤル』の無償トライアルがスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
認知症の不安が少なくなる社会を目指す
2022年9月21日、NTTコミュニケーションズ株式会社によるサービス『脳の健康チェックフリーダイヤル』の無償トライアルが開始された。

同サービスは、AIを活用することによって認知機能の状態を測定。「認知症で不安になる本人・家族・企業が少なくなる社会へ」をコンセプトに、約20秒の発話での内容や声の質から認知機能を確認する。

9月21日時点では、MS&ADインシュアランスグループや大垣共立銀行、SOMPOホールディングスなどが、このコンセプトに賛同。高リスク金融商品販売時に脳の健康チェックを実施するなど、各社と具体的な共創モデルを検討していく。

脳の健康チェックフリーダイヤル
サービスの利用方法をチェック!
『脳の健康チェックフリーダイヤル』のサービスは、フリーダイヤル(0120-468354)に電話をすることで利用が可能。ガイダンスに従い、質問1「本日の日付 (西暦何年、何月、何日、何曜日)」と、質問2「自身の年齢(何歳)」について声に出して回答し、回答内容や話し方から、AIが現在の認知機能の状態を測定する。

電話をつなげたまま待っていると、「認知機能は正常です」や「認知機能の低下がみられます」といった測定結果をその場で知ることができる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NTTコミュニケーションズ株式会社 ニュースリリース
https://www.ntt.com/

NTTコミュニケーションズ株式会社 脳の健康チェックフリーダイヤルサービスサイト
https://www.ntt.com/business/lp/brainhealth.html


Amazon.co.jp : 脳の健康チェックフリーダイヤル に関連する商品
  • 良質なシニアホームの増加に貢献「ケアサンク パートナーリース」スタート(10月17日)
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件