教えて クダモノ(管物)のお医者さん
3月15日(水)、食支援セミナーを行っている株式会社WinWinがセミナー『WinWinコンチネンスケアセミナー「教えて クダモノのお医者さん 食事支援と経管栄養」~経管栄養は、本当に悪者なのか~』をオンラインで開催する。
講師は外来診療と在宅診療を行っている医療法人社団高栄会みさと中央クリニックの理事長で医学博士の髙橋公一医師。定員は30名、参加費は4,950円となっている。
このセミナーは「Zoom」を使用し、参加希望者は、イベント管理とグループ運営サービスを提供しているPeatixのサイトから申し込む必要がある。
外せる・外せないの見極め 経口摂取のガイドライン
突然の事故や病気で危篤状態になった場合、経鼻や経管栄養を行うケースがある。経鼻や経管栄養に抵抗を感じる人は多く、その人の人権、人格、尊厳の問題まで考えてしまう。ただ、髙橋公一医師は、経鼻栄養・胃ろうのケースでも、後日あんパンをおいしそうに食べた人もいると語る。
一方、経鼻や胃ろうを拒絶し、経口摂取の可能性を失った人もいる。このオンラインセミナーでは、「経管栄養が繋ぐ食支援と抜去までの道のり」などについて髙橋医師が解説する。
当日は「消化管解剖生理学」「食べた物が消化管を通ること・通らないことの意味」「経管栄養の身体への影響」「経管栄養の種類と役割」「外せるのか外せないのかその見極めと口から食べさせるためのガイドライン」が予定されている。
日時: 3月15日(水) 19:30~21:00
場所: 「Zoom」によるオンライン開催
定員: 30名
参加費: 4,950円
(Peatixのサイトより引用)
(画像は株式会社WinWinのサイトより)

食支援セミナー
https://winwin-japan.com/seminars/WinWinコンチネンスケアセミナー「教えて クダモノのお医者さん 食事支援と経管栄養」~経管栄養は、本当に悪者なのか~ - Peatix
https://continence20230315-winwin.peatix.com/view