介護ニュース
2025年05月06日(火)
 介護ニュース

誤嚥性肺炎にならないために!名医がのどの筋力を鍛える方法を教えます!

誤嚥性肺炎にならないために!名医がのどの筋力を鍛える方法を教えます!

このエントリーをはてなブックマークに追加
のどの筋力の老化は早ければ50代からはじまる?!
2023年3月31日、宝島社から、新刊『のど筋トレーニングBOOK』が発売される。著者は、耳鼻咽頭科頭頚部外科専門医の西山耕一郎氏。

同書では、のどの老化を防ぐトレーニング方法を紹介。オリジナルゴムボールを顎でぎゅっと押しつぶし、吹き戻しをフーッと吹くことで、空き時間に楽しくのどの筋力を鍛えていく。

「のどトレグッズ」が付いて、販売価格は2,035円。「のどトレゴムボール」のサイズ(約)は直径6cm、「のどトレロング吹き戻し」のサイズ(約)は長さ20.5cmから95cmとなっている。宝島CHANNELやAmazonなどで予約を受け付けている。

西山 耕一郎
学会発表や医師向けセミナーにも力を入れる
西山耕一郎氏は1957年生まれ。福島県出身。北里大学医学部を卒業後、横須賀市立市民病院、国立横浜病院(現、国立病院機構横浜医療センター)医長、北里大学診療助教授などを経て、2004年からは西山耳鼻咽喉科医院の院長を務めている。

複数の施設で嚥下外来と手術を実施。往診にも対応している。著書には『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』『肺炎がいやなら、ご飯に卵をかけなさい』などがある。

(画像は西山耳鼻咽喉科医院より)


外部リンク

宝島CHANNEL
https://tkj.jp/book/?cd=TD038821&p_bn=yoyaku

西山耳鼻咽喉科医院
https://www.nishiyaent.com/

Amazon
https://www.amazon.co.jp/


Amazon.co.jp : 西山 耕一郎 に関連する商品
  • 「みんなの介護」、施設の口コミ一覧ページに「資料請求・見学」ボタンを設置(5月6日)
  • 花王、介護の現場を支える製品を紹介!「バリアフリー2025」へ出展(5月6日)
  • 『せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会』を6月28日(土)に開催(5月5日)
  • 重度訪問介護の理解を深める無料オンラインセミナー、5月21日から定期開催(5月5日)
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件