介護ニュース
2025年10月18日(土)
 介護ニュース

毎日の脳トレで若返る 脳科学者と介護士の『ひらめきテスト』

毎日の脳トレで若返る 脳科学者と介護士の『ひらめきテスト』

このエントリーをはてなブックマークに追加
誰でも楽しめる問題を30種類以上
8月29日、遊び感覚で楽しみながらできる高齢者向けの脳トレ本『脳科学者×介護士が本気で考えた 脳が若返る毎日ひらめきテスト』が日本文芸社から発売された。

応用健康科学や脳科学が専門で、公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科教授の篠原菊紀(しのはらきくのり)氏と、生活リハビリや個別ケアなどを行うデイサービスクローバーが監修を担当。B5判、144ページ、定価は1,650円(税込)となっている。

日本文芸社
デイサービスや介護施設でも使える
年齢を重ねると、どうしても物忘れが増えてしまう。会ったことがあることはわかっているのに、人の名前を思い出せない。脳には記憶や情報を一時的に保持し、作業、処理する機能を担うワーキングメモリがあり、このワーキングメモリは年齢とともに衰えやすい。

ワーキングメモリを鍛えれば、衰えを防ぐことが可能で、毎日、短時間でも楽しみながら脳トレを行うことで脳を若返らせることができるという。

新刊では、脳の活性化を図る「色・形」「言葉」「漢字」の3つのテーマで、1人でも楽しく、皆で解いても楽しめる問題を掲載。デイサービスや介護施設でも使いやすく、1ページずつコピーしてもわかるように、問題の名称や解き方などを全てのページに記載している。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

脳科学者×介護士が本気で考えた 脳が若返る毎日ひらめきテスト - 株式会社日本文芸社
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b628432.html


Amazon.co.jp : 日本文芸社 に関連する商品
  • 良質なシニアホームの増加に貢献「ケアサンク パートナーリース」スタート(10月17日)
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件