介護ニュース
2025年10月19日(日)
 介護ニュース

認知症ユース・キャラバン講座、佐賀県が学生受講者を募集

認知症ユース・キャラバン講座、佐賀県が学生受講者を募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
学生が講師となり地域に認知症理解を広める
佐賀県は6月18日、「認知症ユース・キャラバン養成講座」の受講者の募集を開始した。

ユース・キャラバンは、認知症に関する正しい知識や対応方法を県民に伝える「認知症サポーター養成講座」において、講師として活動する学生を指す。

講座を受講した学生は佐賀県や各市町と連携し、地域住民に向けた認知症サポーター養成講座の講師として活動することが期待されている。

認知症ユース・キャラバン
講座は9月4日に開催、申し込みは8月1日まで
講座の開催日時は、9月4日(木)9時30分~16時30分(受付開始 9時00分)。会場は、佐賀県庁新館11階の大会議室(佐賀市城内1丁目1番59号)となっている。

受講対象者は、次の3要件をすべて満たす学生。県内の大学・専門学校・高等学校に在籍し、福祉または医療系を専攻していること。「さがケア」への登録を済ませていること。さらに、年間3回以上、県内で認知症サポーター養成講座の講師などをボランティアとして実施できること。

なお、講座修了後に講師活動ができない場合は、受講の対象外となる。

定員は80名で、受講料は無料。申し込みは専用フォームから行い、締め切りは8月1日(金)。先着順で、定員に達し次第、受付は終了となる。

(画像は佐賀県のホームページより)


外部リンク

佐賀県のプレスリリース
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003114313/index.html

Amazon.co.jp : 認知症ユース・キャラバン に関連する商品
  • 良質なシニアホームの増加に貢献「ケアサンク パートナーリース」スタート(10月17日)
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件