ICT活用で「現場改善と収益強化へ」がテーマに
株式会社Aikomi(以下、Aikomi)の「誰ひとり取り残されない未来の実現をつくるための会」が、7月22日にオンラインセミナー「AikomiDS実践セミナー 現場改善から収益強化へ!」を開催する。
中重度利用者への対応が求められる通所介護において、現場ではBPSD対応の手薄さやスタッフの業務負担増加、介護保険の加算取得の難しさなど、多くの課題を抱えている。
同セミナーでは、これらの課題を解決する手段としてICTを活用したAikomiDS(施設向けサービス)の導入効果や収益改善のポイントを紹介。選ばれる施設運営へのヒントを提供する内容となる。
Aikomi 取締役の木南 治子氏が講師を担当
同セミナーの講師はAikomi 取締役/コンテンツクリエイティブオフィサーの木南 治子氏が務める。「パーソンセンタードケアを主軸にしたAikomiDSとは?」や「現場適用事例紹介」、「AikomiDSの主要機能デモ」、「収益改善につながる運用ポイント」といったテーマで講義を行うほか、「質疑応答・施設間ディスカッション」の時間も設けられる予定だ。
開催日時は7月22日の14時から15時まで。参加費は無料。イベント・コミュニティサービス「Peatix」において、受講チケットの申し込みができる。
(画像はPeatixより)

株式会社Aikomi
https://aikomi.co.jp/オンラインセミナー「AikomiDS実践セミナー 現場改善から収益強化へ!」(Peatix)
https://peatix.com/