健康福祉部長寿社会課によると
奈良県は高齢者や障害者などが働くことを通じて生きがいを感じ、社会参画を果たし、就労に見合う収入を得ることにより安定した生活を送ることができるようにするため、雇用施策と福祉施策が一体となった生活・就労の支援のために、公的職場と民間企業の中間に位置し、社会的な目的を持ってビジネス的手法で運営する事業を募集している。
(画像は奈良県ホームページTOP)
応募できるのは奈良県内に活動拠点となる事業所を有する法人事業者。
募集する事業の条件としては、社会的な目的を持ってビジネス的手法で運営する事業で、指定されたすべての要件を満たすことが必要。
補助金について
事業の採択があった年度から次のとおり補助される。
○運営経費補助
1年目 補助対象経費の20%以内(上限300万円)
2年目 補助対象経費の15%以内(上限225万円)
3年目 補助対象経費の 5%以内(上限 75万円)
○初期経費補助
1年目 補助対象経費について100万円以内
(奈良県報道発表資料より引用)
補助対象事業については、平成24年4月1日から平成25年3月31日までに着手するものとする。審査の結果採択できない場合もあるので、補助金の交付を前提とした事業着手は行わない。
補助金の交付がなければ事業が実施できない場合は、採択・不採択の結果通知を待つこと。募集期間は平成24年4月16日(月)~平成24年5月31日(木)【17時必着】
応募事業の詳細な条件などは、平成24年度奈良県ソーシャルファーム運営補助対象事業/募集要領を参照のこと。

奈良県
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-76426.htm#moduleid19959平成24年度奈良県ソーシャルファーム運営補助対象事業/募集要領
http://www.pref.nara.jp/secure/76426/sfboshuyoryoH24.pdf奈良県報道資料
http://www.pref.nara.jp/secure/76426/houdouH24.pdf