「使い方」で選べるスマートフォンラインアップ
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下、ドコモ)は、2012夏モデルのラインアップとして、スマートフォン16機種、タブレット、およびキッズケータイTM、モバイルWi-Fiルーターの合計19機種を開発し、2012年6月以降、順次発売する。また、今回初めて「らくらくスマートフォン」が提供される。
(画像はドコモ報道発表資料/別紙3/安心・安全に向けた取り組みより)
らくらくホンの特長である「見やすさ」「聞きやすさ」「使いやすさ」に、スマートフォンならではのタッチパネルの操作が加わり、大画面で快適に使える。あわせて、「らくらくスマートフォン F-12D」を利用の顧客向けに、定額料が2,980円で利用できるフラット型FOMA®パケット定額サービス「らくらくパケ・ホーダイ」を提供する。
らくらくスマートフォンの特長
らくらくホンシリーズに、初のスマートフォン「らくらくスマートフォンF-12D 」が加わった。スマートフォンのタッチ操作に興味があるが、設定や操作が難しそうと感じている人も、簡単・便利に使える工夫をしている。
らくらくスマートフォンの特長
・初めてのスマートフォンでも迷わず操作できる、大きいボタン・文字のシンプルでわかりやすいメニューを搭載。
・ボタンのように押した感覚のあるタッチパネルを搭載し、タッチパネル操作が初めてでも使いやすい。
・らくらくホンの見やすさ、使いやすさ、聞きやすさがさらに充実。
【見やすさ】環境に合わせて色調や明るさを調整。
【使いやすさ】らくらくホンでおなじみのワンタッチダイヤル機能を搭載。
【聞きやすさ】受話専用スピーカーを搭載し、余裕の音量と歪みの少ない受話音声を実現。
(ドコモ報道発表資料/別紙3/安心・安全に向けた取り組みより引用)

ドコモ報道発表資料/別紙1/2012夏モデル各機種の発売時期
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/05/16_00.htmlドコモ報道発表資料/別紙2/2012夏モデルラインアップの主な特長
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/05/16_00_1.html#ドコモ報道発表資料/別紙3/2012安心・安全に向けた取り組み
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/05/16_00_2.htmlドコモ報道発表資料/別紙3/2012各機種の対応サービス・機能・スペック一覧表
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/05/16_00_3.html