介護ニュース
2025年05月15日(木)
 介護ニュース

「認知症医療体制検討委員会」開催、先着5名傍聴可【香川県】

「認知症医療体制検討委員会」開催、先着5名傍聴可【香川県】

このエントリーをはてなブックマークに追加
傍聴可能人数は5名
香川県では、認知症の疑いのある人を早期に医療機関で受診できるように「認知症対応力向上研修」を受講したかかりつけ医184名を「もの忘れ相談医」として、認知症の診断や治療を行うことが可能な医療機関76機関を「認知症専門医療機関」とし、県のホームページに公表している。

香川県認知症医療体制検討委員会
(香川県ホームページTOP)

今回の「平成24年度香川県認知症医療体制検討委員会」は、現在公表している「認知症専門医療機関」の要件について再確認するとともに、県内の認知症医療水準の向上のため、「認知症疾患医療センター」(平成23年10月に県下6か所に指定)の取り組み状況について報告する。
開催概要と傍聴の方法
平成24年6月13日(水)19時~20時、会場:サンポート高松(高松市サンポート2番1号)5階第53会議室。TEL:087-825-5000。        

議題(1)「認知症専門医療機関の調査結果について」(2)「認知症疾患医療センターの状況について」

一般傍聴の定員は5名。傍聴希望者は、会議の開催時刻までに会場で申し込む。傍聴の受付は先着順で行い、定員になり次第終了。

委員名簿は報道発表資料ページより。
[担当]
長寿社会対策課 保険者指導グループ
電話: 087-832-3270
FAX: 087-806-0206
メール: choju@pref.kagawa.lg.jp
(香川県報道発表資料より引用)

外部リンク

かがわの認知症 高齢者支援サイト
http://www.pref.kagawa.lg.jp/choju/support/madoguti/index.html

香川県報道発表資料/平成24年度香川県認知症医療体制検討委員会を開催します
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=13500
Amazon.co.jp : 香川県認知症医療体制検討委員会 に関連する商品
  • セミナー「高齢糖尿病者の食事の話(実践編)」を開催(5月14日)
  • これで安心!ソコスモ「高齢者施設WEBガイド」を無料公開(5月14日)
  • 介護業界の大規模イベント『オールジャパンケアコンテスト』10月開催(5月14日)
  • 高齢者のフレイル予防を食で支援!新たな「健康サポート宅配食」が登場(5月14日)
  • 在宅支援における特定行為と胃瘻患者のQOL向上についてセミナーを開催(5月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件