70歳以上から応募可能
1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」ことを主旨とした「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」と口腔衛生思想の普及啓発のため、奈良県は「高齢者いい歯のコンクール」を開催する。
(画像はイメージです)
「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」については、奈良県歯科医師会ホームページに詳しく載っている。
応募要領など
応募資格は70歳以上で歯の健康な方(若干の欠損歯、かぶせなど可)。ただし、過去3年間(平成21~23年)の最優秀の方は応募できない。
応募方法は郵便はがきに、コンクールに参加する高齢者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日、性別、年齢を明記。下記宛先に郵送で、申し込む。応募締め切りは平成24年8月31日(金)。
宛先:630-8002 奈良市二条町2丁目9-2
奈良県歯科医師会 高齢者いい歯のコンクール係
(奈良県報道発表資料より引用)
審査会は平成24年10月4日(木)、正午~午後4時30分に奈良県歯科医師会館(奈良市二条町2丁目9-2)で行われる。昼食を済ませて参加すること。
主催:(社)奈良県歯科医師会。共催:奈良県。後援:奈良県老人クラブ連合会、(財)8020推進財団。
問い合わせは(社)奈良県歯科医師会まで、電話0742-33-0861。

奈良県報道発表資料/詳細ページ
http://www.pref.nara.jp/奈良県歯科医師会
http://www.nashikai.or.jp/hm/hano_c1.html