GISによるエリアマーケティングの拡大
GIS(地図情報システム)は、小売業や流通業界で幅広く活用されている。そんななか、医療・介護の現場でもニーズが高まっており、実際に活用されている例も見られるという。
これを受けて、2013年8月30日(金)に、医療・介護分野のエリアマーケティング戦略講座を開催することが決まった。
(この写真はイメージです)
GISのエリア戦略
このセミナーでは、デモンストレーションを取り入れながら、GISシステムの実践をおこなうという。さらに、地域ごとの高齢化がどう進んでいくのかを解説する。
その他にも、訪問介護のエリア、介護施設エリア、給食事業者の配食エリアなどの、エリアごとの策定事例などが紹介される予定である。
わかりやすい分析と事例のセミナー
このセミナーでは、医療・介護分野の現状と、今後どう発展していくべきかをわかりやすく学ぶことができる。
【医療・介護分野のエリアマーケティング戦略講座】
・開催日時 2013年8月30日(金)
・場所 東京国際フォーラム G701会議室
東京都千代田区丸の内3-5-1
・参加費 無料 ※当日は、名刺を1枚持参
・定員 100名
医療・介護の現場のおいて、このセミナーが役立ち、各分野のさらなる発展となることが期待される。

医療・介護分野のエリアマーケティング戦略講座
http://www.giken.co.jp/seminar/3642/