ねんりんいきいきだよりvol.8
ねんりんピック宮城・仙台2012(以下、ねんりんピック)まで、50日を切った。「ねんりんピック宮城・仙台2012実行委員会事務局」は主催イベントのうち、無料だが事前申し込みが必要となる2つのイベントの観覧者募集を8月23日(木)から開始した。
(ねんりんピック宮城・仙台2012公式ページTOP)
期間中の10月14日(日)開催の「音楽文化祭」と10月16日(火)の「シンポジウム」が対象。
音楽文化祭の概要
日時、10月14日(日)午後1時~4時30分(正午開場)。会場は
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館・仙台市青葉区国分町3丁目3番7号)。
【内 容】
第1部 ふれあいステージ
県内外の団体による合唱や演奏などの音楽活動、伝統芸能などがお楽しみいただけます。
第2部 ゲストステージ
加藤登紀子 with みちの空による演奏がお楽しみいただけます。
【申込方法】
往復はがきに応募者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号申込人数(はがき1枚につき2名まで)。特記事項(車いす使用の有無など)を記入。返信面あて先に応募者の住所・氏名を記入の事。
【宛 先】
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1-2-3、宮城県自治会館3階
(社福)宮城県社会福祉協議会ねんりんピック宮城・仙台2012「音楽文化祭」事務局。
問い合わせは、(社福)宮城県社会福祉協議会(ねんりんピック宮城・仙台2012「音楽文化祭」事務局)まで。電話:022-223-1171。
シンポジウムの概要
日時、10月16日(火)午前10時~正午(開場午前9時30分)。会場は東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館・仙台市青葉区国分町3丁目3番7号)。
【内 容】
第1部 基調講演 「政宗公長命の心得」
第2部 パネルディスカッション 「楽しまずんばこれいかん」人生を愉しむ伊達な生き方
【申込方法】
「音楽文化祭」と同じ。
【宛 先 】
〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町1-18 ピースビル北目町6階(株)エイエイピー東北支店内 ねんりんピック「シンポジウム」係。
問い合わせは、ねんりんピック「シンポジウム」事務局まで。電話:022-267-0664。
(引用部は宮城県記者発表資料/ねんりんいきいきだよりvol.8より)

ねんりんピック宮城・仙台2012公式ページ
http://nenrin2012.jp/main/宮城県記者発表資料
http://www.pref.miyagi.jp/press/pdf/120822-4.pdf