介護ニュース
2025年07月12日(土)
 介護ニュース

来年度より、男性の老齢厚生年金の支給開始日が引き上げ

来年度より、男性の老齢厚生年金の支給開始日が引き上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
老齢厚生年金の支給開始年齢引き上げ
いままで60歳から受けとれていた老齢厚生年金の報酬比例部分の支給開始年齢が、来年度から段階的に引き上げられる。

今回対象となるのは男性で、女性は5年後の2018年度から。3年ごとに1歳ずつ、12年かけて段階的に支給開始年齢が65歳まで引き上げられる。

年金

老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢は・・・
もう一つの老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢については、女性は63歳から、男性は最終段階の65歳までに来年度から引き上げられる。

この支給開始年齢の引き上げの背景には、平均寿命の伸びや少子高齢化による労働力人口の減少があり、今後はこの支給開始年齢引き上げに対応する雇用制度の整備が急がれる。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

年金財政ホームページ「公的年金制度の概要」(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/01/01-04.html

支給開始年齢について(厚生労働省)※PDF
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/

日本年金機構ホームページ
http://www.nenkin.go.jp/n/www/index.html
Amazon.co.jp : 年金 に関連する商品
  • 自宅でできる!遺伝子検査キット「APOE認知症リスク遺伝子検査キット」発売(7月12日)
  • ひとりの終末をどう受け止める?終活の取り組み状況を調査(7月12日)
  • ニュートリーが『嚥下食WEBセミナー』を開催へ(7月12日)
  • 教育コミュニケーション協会、介護離職防止へ向けた言語化研修を開催(7月12日)
  • 介護用品レンタルのヤマシタ、営業の業務改善に向けてAI開発基盤を導入(7月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件