介護ニュース
2025年10月18日(土)
 介護ニュース

「頼んでいないのに・・・」カニの送りつけ商法に注意しましょう。

「頼んでいないのに・・・」カニの送りつけ商法に注意しましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
カニの送りつけ商法に注意
突然、魚介類を扱う業者から電話があり、その後、代金引換でカニが送られてくる被害の相談が国民生活センターに相次いでいます。

被害の相談は主に高齢者で、具体的には、業者から「今の時期に何が食べたいか」と聞かれ「カニ」と答えたところカニが送られてきた、「断ったのに商品が送られてきた」など一方的なもの。

この他にも、「毎週、認知症の父にカニが送られてきて、その度に支払っている」、「取引業者と勘違いされた上に強引に契約を迫られた」などといった事例も報告されています。

悪徳商法

断る、受け取らない
国民生活センターでは、このような「カニの送りつけ商法」については、勧誘には応じないよう呼びかけています。

また万が一、商品が送りつけられた場合は支払いの義務はなく、受け取る必要もありません。「おかしいな」と思ったら、安易に受け取らないようにしましょう。

さらに不審な場合は、消費生活センターや警察に相談しましょう。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

カニの送りつけ商法に注意!(独立行政法人 国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag
Amazon.co.jp : 悪徳商法 に関連する商品
  • 良質なシニアホームの増加に貢献「ケアサンク パートナーリース」スタート(10月17日)
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件