「iPad(プラス)旅行」認知症予防いきいきクラス
パソコン、スマホ教室の「LIFTE(リフテ)」は、2016年4月4日(月)、群馬県桐生市にて認知症予防講座を中心としたiPadと旅企画の教室を新規オープンする。
背景
2015年1月、政府は認知症対策を国家戦略と位置づけ、国を挙げて認知症対策のための施策を推進する「新オレンジプラン」を発表した。
これまで行った調査研究によると、認知症の予防には「習慣的に頭を使うこと」および「人とのつながりを持つこと」が有効であるとの結果が。
パソコンやタブレットの操作は指先を使うため脳が刺激され、様々な創作活動を行うことで脳の認知機能向上につながることが期待されている。
「いきいきクラス」について
地域のシニア層を対象としたパソコンスクールLIFTEは、2016年1月よりICTの利活用と認知症予防を目的とした「いきいきクラス」を開催。
「いきいきクラス」は株式会社ウォンツ・ジャパンが開発した認知症予防のプログラムを導入し、シニアがいつまでも安心して元気に暮らせるよう認知症になりにくい生活スタイルを習慣化することを目的としている。
講座日程
同スクール桐生校および前橋校では、認知症予防の知識を学びながらiPadやパソコンの便利で楽しい活用法を体験できるイベントを開催する。
桐生校ではiPadの講座となり、日程は4月4日(月)・6日(水)・7日(木)・8日(金)の4日間で各回8名までの予約制。前橋校ではパソコン講座となり、18日(月)・20日(水)・21日(木)の3日間で各回6名までとなる。
(画像はプレスリリースより)

LIFTE(リフテ)のプレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/95890「iPad(プラス)旅行」認知症予防いきいきクラス(iPad講座)
http://pc-lifte.com/product/ipad/「パソコン(プラス)旅行」認知症予防いきいきクラス(パソコン講座)
http://pc-lifte.com/product/pc_ikiiki/