老後の資産形成におすすめiDeCo商品を紹介
東京都港区六本木に本社がある株式会社SBI証券は5月31日、個人型確定拠出年金(iDeCo)における運用商品を選択する際のアドバイザーツール「SBI-iDeCoロボ」の提供を開始したと発表した。
このサービスにより、老後の資産形成のために運用実績のあるおすすめのiDeCo商品が紹介されるという。
投資経験があまりない初心者に
同社のサイト内に設けられた「SBI-iDeCoロボ」のページでは、最初に「あなたの年齢をおしえてください」と質問され、自身が当てはまる年代をクリックする。次に株式などの投資経験の有無が問われ、普段、経済情報をどの程度意識しているかが確認される。
続いて「100万円を1年間投資した場合の利益と損失のイメージ」の質問では、表示される低リスク低リターン、ハイリスクハイリターンなど、6つのパターンの中から、自身のイメージを選択すると、「元本確保派」「標準型」「積極派」など、おすすめの運用スタイルが表示される。
また、投資するカテゴリーを「国内株式」「国際株式」「国内REIT」「おまかせ」から選ぶと、おすすめの運用商品が表示されることになっている。同社は投資経験があまりない初心者にも、この「SBI-iDeCoロボ」により、老後の資産形成に踏み出してもらえることを期待している。
(画像はプレスリリースより)

iDeCoでの運用商品選びをサポートする「SBI-iDeCoロボ」提供開始のお知らせ
https://www.sbisec.co.jp/iDeCoでの運用商品選びをサポート!「SBI-iDeCoロボ」
https://www.sbisec.co.jp/