希望する曜日を特定介護休日・特定育児休日に
東京都新宿区西新宿に本社がある損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社は7月13日、介護中や育児中の社員に週4日勤務、週休3日制を導入すると発表した。
対象となる社員は現在、介護や育児を行っている社員のうち、週4日勤務を希望する者。希望する曜日を特定介護休日、特定育児休日とすることができる。
2011年 損保ジャパンひまわり生命と日本興亜生命が合併
1981年、アイ・エヌ・エイ生命保険株式会社が設立され、その後、安田火災海上保険株式会社と業務提携、1997年には社名をアイ・エヌ・エイひまわり生命保険株式会社に改め、さらに、2002年に損保ジャパンひまわり生命保険株式会社と社名変更している。
一方、1996年に日本火災パートナー生命保険株式会社と、興亜火災まごころ生命保険株式会社が設立され、2001年に両社が合併、日本興亜生命保険株式会社が誕生している。
また、2011年に損保ジャパンひまわり生命と日本興亜生命が合併。現在の社名は損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社となっている。
利用期間に制限なしの週休3日制度
働き改革を進める同社では、社員がよりいきいきと活躍できる環境作りのために、「残業ゼロ」の企業となることを目指している。また、2017年度は「19時以降在社社員ゼロ」の取り組みも行っている。さらに長時間労働の定着を防止するために、出社時間を前日の退社時間の10時間後以降と定めている。
今回、各社員が仕事と介護や育児を両立できるよう週休3日制度を導入。この制度の利用期間に制限は設けられておらず、同社は働き方の多様性のために、「働き方改革」の取り組みを加速させていくとしている。
(画像は損保ジャパン日本興亜ひまわり生命のサイトより)

業界初!!育児・介護者を対象に週休3日制の導入 ~社員の多様な働き方を支援~
http://www.himawari-life.co.jp/