介護ニュース
2025年05月18日(日)
 介護ニュース

もっと快適に!軽失禁パンツ「吸収快男子(R)」をリニューアル

もっと快適に!軽失禁パンツ「吸収快男子(R)」をリニューアル

このエントリーをはてなブックマークに追加
見た目は普通のトランクス
介護用品や水泳用品事業を展開するフットマーク株式会社は、日常の尿もれの不安をサポートする軽失禁パンツ「吸収快男子(R)」をリニューアルした。

尿もれ症状のある男性は、男性用使い捨て紙パッドと軽失禁パンツの利用者が多い。軽失禁パンツは、フィット感を向上させる理由からボクサー型やブリーフ型が主流である。ボクサー型やブリーフ型は、体にピッタリとフィットするため、失禁後に紙パッドが肌に密着する不快感があるという。

吸収快男子
紙パッドの貼り付けやすさが向上
同社が15年前に販売を開始した「吸収快男子(R)」は、トランクス型で吊り下げ式の軽失禁パンツである。防水生地を使用した特殊構造パッドを採用している。

吊り下げパッドの前立て部分が開閉できるしくみになっており、立位のまま排尿できることで多くの人に支持されている。フィット感がありながら見た目も普通のパンツと変わらないため、他人の目も気にならないアンダーウェアである。

今回のリニューアルでは、特殊3層パッドを左右に1cmずつ大きくし、紙パッドが左右にはみ出さないようにした。メッシュサポーター部を起毛素材に変更し、紙パッドを併用する場合に、トランクスへの貼り付けやすさが向上した。

尿が染み出てしまった場合でも、できるだけ目立たないようにコン(小柄千鳥)とブラック(ブルーラインボーダー)の濃いカラーを発売した。サイズは、M・L・LLの3サイズ展開。税込み価格は、2,592円。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

プレスリリース フットマーク株式会社
http://www.footmark.co.jp/news/id001649.html

フットマーク株式会社
http://www.footmark.co.jp/index.html


Amazon.co.jp : 吸収快男子 に関連する商品
  • 介護現場向け健康管理システム「Personal Aile」、iPad版アプリを提供開始(5月18日)
  • オンラインセミナー『ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略』を開催(5月17日)
  • ナースの星が『患者・家族の心に寄り添う意思決定支援セミナー』を開催へ(5月17日)
  • 「TQタブレット」が日本介護福祉士会認証マークの第1号認証を取得(5月17日)
  • 要介護者の歯科医療調査、約6割が診療を受けるも通院などが課題に(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件