介護ニュース
2025年10月14日(火)
 介護ニュース

千葉県が、終末期医療等に関する高齢者向けの啓発プログラムを公開

千葉県が、終末期医療等に関する高齢者向けの啓発プログラムを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
終末期医療等に関する高齢者向けの啓発プログラム公開
少子高齢化が進む中、千葉県が、終末期医療等に関する高齢者向けの啓発プログラム(動画)を作成し、2014年5月20日(火)より、千葉県ホームページで公開しています。

啓発プログラム
また、同県は、この啓発プログラムを、自治会や職場などのグループ単位でDVDの貸し出し申し込みを受け付けています。

自分らしく最期を迎えるために知っておきたいこと
「最後まで自分らしく生きる」と題した啓発プログラムは、約28分間の動画で、人生の終わりの時期を迎えた主人公とその家族のドラマを通して、自分らしい最期を考えるきっかけづくりにも役立ちます。

この他にも、終末期医療に関する意思や自分の生き方、最後の迎え方などの希望についての意思表示などを記載する書類“リビングウィル”の重要性をはじめ、「人生の終わりの時期の選択」や「意思表明について」についてまとめた有識者へインタビューなどをまじえながら、自分らしい最期を迎えるために知っておきたいことや、考えておきたいことを紹介しています。

編集部 つつみ さえこ


外部リンク

「終末期医療等に関する高齢者向け啓発プログラム(動画)を作成~最後まで自分らしく生きる~」千葉県
http://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/press/2014/shuumatuki.html
Amazon.co.jp : 啓発プログラム に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件