介護ニュース
2025年05月21日(水)
 介護ニュース

坂本電気工事が地域密着型「高齢者見守りサービス」をスタート

坂本電気工事が地域密着型「高齢者見守りサービス」をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者の暮らしを支えるサービスが本格始動
坂本電気工事株式会社は、2014年3月より開始していた地域密着型「高齢者見守りサービス」を本格始動すると発表した。

坂本電気工事
(画像はプレスリリースより)

サービスの内容
このサービスは、見守り連絡装置とあんしん機器、定期訪問サービスにより、独り暮らし高齢者の生活を見守るというもの。

見守り連絡装置はボタンを押すとコールセンターにつながる「緊急連絡装置」、携帯用の「ペンダント」、天井に取り付けたセンサーで動きを感知する「お元気センサー」の3種類。万が一の時には24時間待機のコールセンターに連絡が届く仕組みだ。

コールセンターは、看護師や介護福祉士といった専門の知識を持つスタッフが利用者と連絡をとる。同時に家族や同社へと連絡が入り、必要に応じて利用者宅へ駆けつけるなどの対応をとる。

定期訪問、見守り機器の設置も
定期訪問サービスでは、月に1度スタッフが利用者宅へ訪問、安否確認と同時に利用者の健康相談や身の回りの相談などを受けるとのこと。

また、自動火災警報器や夜中に足下を照らしてくれるセンサーライトなどのあんしん機器も提供。毎日の暮らしを見守ってくれる。

料金、対応地域について
利用料金は、これらすべてのサービスがセットになって月額3,980円。対象エリアは広島県福山市、岡山県浅口市、笠岡市、井原市で、対応エリアは順次拡大中とのことだ。

同社は今後も地元密着企業だからこそできるサービスを提供し、地元の高齢者の方々にいつまでも快適な暮らしを営んでもらいたいとしている。


外部リンク

坂本電気工事株式会社のプレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/49760

地域密着型「高齢者見守りサービス」
http://6868busters.com/service/mimamori.html
Amazon.co.jp : 坂本電気工事 に関連する商品
  • 定着しやすい職場とは?介護職員と施設における特徴の関連性を分析(5月20日)
  • 安心の介護現場を実現!ネオスケア×aams 連携ソフトウェアの販売スタート(5月20日)
  • 生存率46%といわれる高齢者の「骨卒中」を防ぐ「強骨みそ汁」とは?(5月20日)
  • 福岡県春日市、介護保険サービス事業所「就職フェア」を開催(5月20日)
  • 訪問介護で大活躍!女性必見、初のファン付きスモックが誕生(5月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件