介護ニュース
2025年05月21日(水)
 介護ニュース

Excel Artの考案者が書いた、シニアのためのパソコン本が発売

Excel Artの考案者が書いた、シニアのためのパソコン本が発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
シニアが書いたパソコンを使う前に読む本
株式会社インプレスR&Dは、シニア向けのパソコンの入門書「花のパソコン道」を発刊したと発表した。

花のパソコン道
(画像はプレスリリースより)

難しい用語をわかりやすい言葉で説明
高齢者がパソコンを始めようとするときに難しいと感じるのは、パソコン特有の用語だ。同書では、「セットアップ」「ウィンドウズ」「ウィルス」「パスワード」などの用語を、日常の言葉を使ってわかりやすく説明している。

初めてパソコンを触る人のために、マウスやキーボードの基本操作から始まり、知っておくべき必要最低限の操作などを、井戸端会議のような親しみやすい口調でていねいに解説。

さらには、ビデオやSkypeなどの使用方法も紹介するなど、楽しみながらパソコンの使い方が身につくよう工夫された内容となっている。

著者について
著者は、1935年生まれの若宮正子さん。母親の介護中に出会ったパソコンに生きがいと楽しみを発見し、現在は自宅で高齢者向けのパソコン教室を開いている。

高齢者向けPC活用術として「Excel Art」を考案、マイクロソフトの公式コミュニティーの記事として寄稿されている。

「Excel Art」は、デジタルと手芸を融合した今までにない使い方として注目。若宮さんは今年5月に開催された「TEDxtokyo 2014」ではスピーカーとして登壇し、会場から大きな拍手と歓声を受けた。


外部リンク

株式会社インプレスホールディングスのプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/
Amazon.co.jp : 花のパソコン道 に関連する商品
  • 定着しやすい職場とは?介護職員と施設における特徴の関連性を分析(5月20日)
  • 安心の介護現場を実現!ネオスケア×aams 連携ソフトウェアの販売スタート(5月20日)
  • 生存率46%といわれる高齢者の「骨卒中」を防ぐ「強骨みそ汁」とは?(5月20日)
  • 福岡県春日市、介護保険サービス事業所「就職フェア」を開催(5月20日)
  • 訪問介護で大活躍!女性必見、初のファン付きスモックが誕生(5月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件