介護ニュース
2025年10月14日(火)
 介護ニュース

経産省「ロボット介護機器導入実証事業」に電動歩行アシストカートが認可

経産省「ロボット介護機器導入実証事業」に電動歩行アシストカートが認可

このエントリーをはてなブックマークに追加
RT.ワークスの「電動歩行アシストカート」
RT.ワークス株式会社は、公益財団法人テクノエイド協会が実施するロボット介護推進プロジェクトに応募、「電動歩行アシストカート」が認可を受けたと発表した。

ロボット介護機器導入実証事業
(画像はプレスリリースより)

ロボット介護推進プロジェクトについて
同プロジェクトは、経産省のロボット介護機器導入実証事業の一環として公益財団法人テクノエイド協会が実施するもの。

ロボット介護機器の量産化への道筋をつけることを目的に、実際に介護現場で活用しながらロボット介護機器の大規模な効果検証などを行う。

また、検証結果に基づく効果のPRや普及啓発や教育活動を通じて、ロボット介護機器導入の土壌を醸成する。

電動歩行アシストカートの特長
同社が開発した電動歩行アシストカートは、高度なアシスト制御機能で安全快適な歩行をサポートする。

多彩なセンシング技術を融合し、人とカートが一体化したような操作感を実現。使いやすいインターフェースにより、誰でも簡単に操作することができるよう工夫されている。

介護現場における活支援ロボットの実用化を目指す
今回、東名阪合計54施設において98台の実証事業を申請し認可されたとのこと。

実証事業を通じてより高い実用性、有効性と安全性を高め、介護現場での生活支援ロボットの実用化を目指して商品化に結びつけていきたいとしている。


外部リンク

RT.ワークス株式会社のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/

公益財団法人テクノエイド協会 ロボット介護推進プロジェクト
http://www.techno-aids.or.jp/robocare/
Amazon.co.jp : ロボット介護機器導入実証事業 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件