介護ニュース
2025年11月12日(水)
 介護ニュース

骨粗鬆症疾病啓発のテレビCMに桃井かおりさんを起用

骨粗鬆症疾病啓発のテレビCMに桃井かおりさんを起用

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本イーライリリーの骨粗鬆症疾病啓発活動
日本イーライリリー株式会社は、12月1日(月)より、女優の桃井かおりさんを起用した骨粗鬆症疾病啓発のテレビCMを全国にて放映開始した。

骨粗鬆症
テレビCMの内容
海辺で空を見上げたたずむ桃井さん。サマードレスから健康的な背中を見せながら「女たちよ、ちゃんと見てる?自分の背中。」と振り返る。

「背中が曲がった、腰が痛いは、骨粗鬆症による『いつのまにか骨折』かもしれません」というナレーションとともに骨代謝のイメージアニメーション。そして、女性が医師の診察を受けるシーンに切り替わり、「お医者さんにご相談ください。」というナレーションが流れる。

最後は再び桃井さんが登場し、「まーっすぐ歩こう!」というセリフで締めくくる。

自覚症状がなく気づきにくい
骨粗鬆症患者には女性が多く、特に60歳以上で骨粗鬆症による骨折リスクが高まる。

ただちに命にかかわる病気というわけではないものの、骨粗鬆症による骨折から要介護状態になる人も少なくない。

一方で、自覚症状がないためにそれと気づかない患者も多く、日本の骨粗鬆症の推計患者数約1,280万人に対し、実際に治療を受けているのは200万人程度にとどまっている。

医療機関での検査・治療を
自覚がない椎体骨折や「いつのまにか骨折」は、骨粗鬆症が原因であり、「背中が曲がった」「背が縮んだ」「腰が痛い」といった症状がその重要なサインであるとのこと。

同社では、このテレビCMを通じて、骨粗鬆症に気づいていない人々に医療機関の受診や、検査・治療への意識を高めてもらいたいとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日本イーライリリー株式会社のプレスリリース
https://www.lilly.co.jp/pressrelease/
Amazon.co.jp : 骨粗鬆症 に関連する商品
  • 千葉大学、互助共助コミュニティ型資源回収ステーションと要介護リスクを検証(11月10日)
  • シュビキ、介護業界向け定額・見放題eラーニングを拡充強化(11月6日)
  • 『老いを生ききる』MCIの名優・山本學さんと認知症専門医の新刊発売(11月4日)
  • 『おはよう21』最新号 疑問や悩みを解決 介護職に必要な法律知識(10月30日)
  • 『介護のススメ』東京都内実証実験をスタート(10月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件