住み慣れた地域での自分らしい暮らしをサポート
生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(以下、生活クラブ生協)は、生活クラブ生協を母体とする3つの社会福祉法人と生活クラブ共済連による「生活クラブ安心システム連合」を設立、2015年7月8日(水)に設立総会を開催した。
「生活クラブ安心システム」について
「生活クラブ安心システム」は、要介護者を含めた高齢者や地域のあらゆる人々が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを最期まで続けられるように福祉事業者が積極的に関わり支援するためのしくみだ。
安心システムには、地域住民を対象にした「安心支援システム」と要介護者を対象とした「安心ケアシステム」の2つがある。
「安心支援システム」と「安心ケアシステム」
「安心支援システム」では、孤立しがちな高齢者や障がい者、生活困窮者なども地域社会の一員として安心して生活を続けられるよう支援する。
「安心ケアシステム」では、事業所の利用者の在宅生活をできる限り支え、最期まで地域社会での生活を続けられるよう制度外のケアを含めて「支えきる」ことをめざす。また、家庭浴やトイレの使用などを含む日常のケアについて10の原則を設け、高齢者の自立した生活をサポートする。
7/8に設立総会を開催
7月8日に行われた生活クラブ安心システム連合の設立総会では、連合が掲げる地域福祉の基本方針「生活クラブ安心システム」を含む議案が満場一致で可決された。
今後は3つの社会福祉法人を中心に実践を重ね、生活クラブグループ内で趣旨に賛同する団体を募り活動を拡げていきたいとしている。
また、会員団体は基本方針をもとにオリジナルのシステムを作成し実践する。連合は各会員団体への助言や支援、技術習得のための研修などを開催するとのことだ。
(画像は生活クラブ活動情報より)

住み慣れた地域での暮らしをサポートします!「生活クラブ安心システム連合」設立総会を開催
http://seikatsuclub.coop/activity/