介護ニュース
2025年07月04日(金)
 介護ニュース

9月15日を「レクリエーション介護士の日」として正式認定

9月15日を「レクリエーション介護士の日」として正式認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
レクリエーション介護士制度を手がけるスマイル・プラスが制定
スマイル・プラス株式会社は、9月15日を「レクリエーション介護士の日」として記念日制定したと発表した。

レクリエーション介護士の日
「レクリエーション介護士」とは
レクリエーション介護士制度は、2014年に経済産業省「多様な『人活』支援サービス創出事業」に採択され誕生した資格制度である。

介護や高齢者に対する基礎知識を学び、自分の趣味や特技を活かした介護レクリエーションを企画・提案・実施する。

現在、通信教育や専門学校などで講座が開講され、2015年8月現在で4,701人が資格を取得している。

制定理由
レクリエーション介護士認定制度がスタートしてから9月15日で約1年が経過する。

日付の9と15で「レク(09)リエーションかいご(15)し」と語呂合わせできること、また、9月15日は以前は「敬老の日」であったことから、同社はこの日を「レクリエーション介護士の日(レク介護の日)」として制定した。

記念イベント「明日が楽しくなる介護」を開催
制定を記念し、介護レクリエーションに興味を持つ人を対象としたイベントを実施、レクリエーション介護士が企画した介護レクの中から優秀作品を表彰するセレモニーや、「レクと介護の素敵な関係」と題したパネルディスカッションを予定している。

開催日時は2015年9月15日(火)10時から16時までで、会場は富士ソフトアキバプラザ5Fアキバホール。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

スマイル・プラス株式会社のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/

レクリエーション介護士の日記念イベント「明日が楽しくなる介護」
http://www.kaigo-rec.com/feature/0915_event/index.html


Amazon.co.jp : レクリエーション介護士の日 に関連する商品
  • 大塚製薬工場、ウェビナー『医療効率を見据えた排尿管理』を開催へ(7月4日)
  • 高齢者の浴室転倒事故を防ぐ新サービス「B-NCすべり止め施工」(7月3日)
  • 介護福祉士合格率91.7%!レバウェルの試験対策講座が今年も開講(7月3日)
  • 在宅介護の排尿ケア、9割が「負担を感じた」と回答(7月2日)
  • 大塚製薬工場、ウェビナー『神経難病の栄養療法UPDATE』を開催(7月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件